冬休みが終わると授業も残り3ヶ月、丁度半分が終わったところです。
スムーズに就職活動をスタート出来るようにそろそろ就職活動の準備を始めましょう。
1.業界研究
まずは自分がどういった業種・職種に就きたいのか、をそろそろ具体的に考え始めましょう。また、就きたいと思った業種・職種に対して、どういったニーズがあるのか、どういったスキルが求められるのか、などを知る必要があります。
現状、web業界では様々な職種・肩書きがあり、場合によってはその会社独自の職種・肩書きなどもありますが、大きく区別すると以下のように別ける事が出来ます。
管理進行系
- プロデューサー
- ディレクター
主な業務
企画立案、予算管理、クライアントとの打ち合わせ、スケジュール管理、品質チェックなど
必要なスキル
Office系のソフト、ビジネスマナー、IT全般の知識、ITパスポート
マーケティング系
- アナリスト/グロースハッカー
- 広告運用
必要なスキル
サイト解析、webマスター系のスキル
制作・デザイン系
- Web(アプリ)デザイナー
- UI/UXデザイナー
必要なスキル
デザイン理論、デザイン系ソフト、プロトタイピングツール
アフォーダンス理論
アフォーダンス理論(Affordance)は、アメリカの心理学者J・J・ギブソンが提唱した、認知心理学における概念です。これは「与える・提供する」という意味の「アフォード(afford)」という言葉から名付けられた造語で、物が持つ形や色、材質などが、その物自体の扱い方を説明しているという考え方です。

誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論
- 作者:D. A. ノーマン
- 出版社/メーカー: 新曜社
- 発売日: 2015/04/23
- メディア: 単行本
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2.求人研究
その次に自身が目指したいと思った業種や職種にどういったニーズがあるか?、給料はどのくらいなのか?、そういった事を知るのに一番便利は物は実際の求人情報を見てみる事です。今はweb業界全体が人手不足な状況なので、未経験者でも充分に求人はあります。ただ求人サイトによって、未経験者の求人が多いサイトもあれば、少ないサイトもあります。未経験者の求人が多く載っている求人サイトを閲覧し、現状を把握してみましょう。
コメント