WEBサイト制作勉強の備忘録
0からのWEBサイト制作

sass

sass

Sassを使ってレスポンシブサイトをコーディングしてみる

sass素材レスポンシブサイトを作る際にはメディアクエリーが必須ですが、これもSassのmixinを使う事で見通しの良い記述に変える事が出来ます。またブレイクポイントやメインのカラーコードを変数化する事で効率化が図れます。さらに、今回はma...
2020.03.03
sass
sass

sassの便利な機能を使う

sass入れ子(ネスト)にできるstyle.scssheader { width: 100%; height: 100px; background: #B6E3F4; h1 { text-align: center; ...
2020.03.02
sass
sass

sassを使ってみる

SASSSassとは?Sass(SyntacticallyAwesomeStylesheets)とはcssのメタ言語で、簡単にいうとcssの機能を拡張した高機能版cssといった感じです。Sassを使うメリット変数などプログラム的な使い方が可...
2020.02.01
sass
ホーム
sass

アーカイブ

  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

カテゴリー

  • css3
  • CSS基礎
  • CSS応用
  • Git
  • HTML基礎
  • Illustrator
  • JavaScript
  • jQuery
  • PC基礎
  • Photoshop
  • PHP
  • sass
  • webサイト制作
  • webデザイン
  • web基礎
  • WordPress
  • その他
  • オンラインツール
  • フレームワーク
  • ポートフォリオ制作
  • レスポンシブデザイン
  • 未分類
0からのWEBサイト制作
© 2019 0からのWEBサイト制作.
  • ホーム
  • トップ